【二重まぶたにも種類がある?あなたはこの中のどれ?】
顔の印象は目の形や大きさによって大きく変わるのをご存じでしょうか。
形や大きさでどんな印象になるのか、どんな目の形の種類があるのか・・・
気になりますよね。
ご自身がどの二重まぶたの種類・形なのか見比べて頂きたいと思います。
二重まぶたにも種類があるの?

目の形は一重まぶた、二重まぶたと大きく分けて2種類あるのは知っている人も多いと思います。
さらに、二重まぶたの中にも種類があるのはご存じでしょうか。
ここでは二重まぶたの種類や見え方についてご説明いたします。
意外と知らない二重まぶたの種類

あなたは二重まぶたを書くときどのような目を書きますか?
欧米人のような堀の深い二重でしょうか?それとも目尻だけの二重でしょうか?
想像して頂くと色々な種類があるのがわかって頂けるのではないでしょうか。
二重まぶたの種類は大きく分けて3種類あると言われています。
まず、欧米人のような目頭から目尻まで二重の幅が同じ二重まぶたを「平行型」といいます。
次に、目頭の部分は二重のラインがくっついていて、目尻に向かいラインが見えてくる二重まぶたを「末広型」
最後に、二重のラインが皮膚に埋もれてしまい、ぱっとみると一重まぶたに見える二重まぶたを「奥二重」といいます。
奥二重などは聞いた事がある人も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。
次ではこの二重まぶたの形によってどのような印象があるのがご説明いたします。
二重まぶたの種類による印象

ここでは、二重まぶたの形によって周りからどのような印象で見られることが多いのかイメージしやすいように芸能人の目元を参考にご説明させて頂きます。
一般的な印象を書かせて頂きますので、ご了承ください。
まず、欧米人に多い「平行型」タイプの印象です。
実は、平行型の二重まぶたにも幅の広い二重と幅の狭い二重で印象が変わってくるのです。
幅の広い二重まぶたは欧米人に多い形になるのでイメージしやすいかと思います。
この形は一番目が大きく見えるという特徴があり、華やかなイメージをもたれることが多いです。
幅の狭い二重まぶたは、末広型や奥二重に比べると目が大きく見え、落ち着いた印象があります。
芸能人で言うと、北川景子さんがまさにそのタイプです。
次に「末広型」タイプの印象です。
実はこの形が一番日本人になじむ形とも言われています。
ナチュラルで可愛らしいイメージを持つのがこの形の二重まぶたです。
芸能人で言うと、上戸彩さんや、有村架純さんが末広型タイプですね。
最後に、「奥二重」の印象です。
奥二重タイプの方は先ほども書かせて頂いたように、一重に間違えられると言うこともあり、大人っぽく、クールな印象を与えることが多いです。
まぶたの厚さが薄れれば、キリッとした印象にもなりますし、厚ければ暗い印象になりがちです。
芸能人でいうと、剛力彩芽さんが奥二重タイプといえるでしょう。
あなたの二重の種類はどれ?

さて、次はご自身の目の形を見て頂きたいと思います。
まずは、どのあたりから二重のラインが入っているのか見てみましょう。
目頭から目尻までまぶたで隠れている部分がなければ平行型、目尻に向かいラインがはっきり見えてくる形の方は、末広型。
二重のラインがまぶたで隠れている方は奥二重ということになります。
どの形なのかわかりましたか?
まとめ

ここまで読んで頂いて二重まぶたといっても色々な種類があり、目元の形で相手に与える印象が違ってくるのが分かっていただけたでしょうか。
理想の形は人それぞれ色々ありますよね。
人に見られる印象を変えたい人も多いかと思います。
今は、整形術やメイクで目の形を簡単に変えることが出来るような時代です。
是非、ご自身に似合う二重まぶたの形を見つけて頂きたいと思います。
コメントを残す