【二重整形(切らないでする)で腫れない,痛くない方法はあるの?】
アイプチを試してみたけれど、すぐに戻ってしまう、、、もういっそ二重整形をしてしまった方がいいんじゃないだろうか。
きっとアイプチをしている方なら、一度はそう考えたことがあるのではないでしょうか。
でも二重整形って腫れるとよく聞くし、手術となると痛そうですよね。
それにまぶたを切ったりするのはもっと勇気がいります。
特に初めての整形の場合、一番気になるところである、腫れない、痛くない方法で切らないでする二重整形が安心です。
では、どんな方法を選べばいいのでしょうか。
ここでは『二重整形(切らないでする)で腫れない,痛くない方法はあるのか』をご説明していきます。
目次
切らないでする二重整形とは?

切る二重整形である『切開法』は、まぶたの二重ラインにそって切って癖付けをするものです。
対して、切らない『埋没法』は、二重のライン上の数点を糸で留める(輪を作って結ぶ)ことによって二重にします。
何点で留めるかによって、値段や腫れ、ダウンタイムが変わります。
とはいえ切らないので、切開法に比べて腫れは少ないですしダウンタイムも短くて済みます。
そんなメリットの多い埋没法ですが、実は大きく『瞼板法』と『挙筋法』の2種類に分けることができます。
結論から先に言ってしまうと腫れない、痛くない二重整形のためには『挙筋法』が断然おすすめです。
ではなぜ『挙筋法』のほうがいいのか、2つの術式を比べながら見ていきましょう。
切らないでする二重整形:①瞼板法

二重になって欲しいラインの上の皮膚と、まぶたの中にある瞼板と呼ばれる部分とを糸で結びます。
瞼板は軟骨くらいの硬さで、まぶたの下あたりに存在することで、まぶたのフレームの役割があります。
これは「医師にとって」の話です。
かなり昔から行われてきた手術であり、まず美容外科医が最初に習う手術でした。
■値段が安い
簡単な手術ですので、医院にもよりますが、総じて値段もお安くなります。
挙筋法に比べ、強い腫れが出て引きにくいです。
■痛みが強い
瞼板を通すのに痛みを感じやすいのか、瞼板法では痛みを訴える方が多いです。
■まぶたの裏側である結膜側に、糸が出てくるトラブルが起こる可能性がある
この術式によって、結膜側から出てきた糸が眼球がひどく傷けてしまうトラブルが後を絶えません。
■板状の瞼板に糸を強く固定することによって、まぶたの形が変わってしまう可能性がある
埋没法の二重整形は、数年も経つと糸が取れて戻ってしまう事も多いです。
そのたびに手術することになるわけですが、そうすると何度も繰り返し瞼板に糸を通すことになります。
なんども糸で強く固定されていくと、瞼板は変形し、まぶたの形が歪んでしまうのです。
また、まぶた自体が固くなってしまうことで、まぶたを裏返すことができなくなってしまいます。
眼科に行くと、まぶたを裏返して結膜を診察しますが、それが出来なくなってしまうので眼科医にも評判がよくありません。
切らないでする二重整形:②挙筋法

二重になって欲しいラインの上の皮膚と、まぶた上部にある挙筋と呼ばれる部分とを糸で留めます。
挙筋とは、まぶたを上に開く時に使う筋肉のことです。
瞼板法と比べ、腫れが少なく、腫れが引くのも早いです。
腫れの程度は「泣き腫らした時くらいの腫れ」とよく表現されます。
■痛くない
もちろん手術ですので多少の痛みはありますが、痛みは少ないです。
■安全である
結膜側から糸が出てくることがないので目を傷つけることもありません。
まぶたを上にあげる筋肉に糸を留めるため、筋肉が弱まり眼瞼下垂になる可能性もあります。
眼瞼下垂になると、目をはっきり開けることができず、眠そうな目になってしまう症状が出ます。
しかし最近では、医師や術式によって改善されている場合も多いです。
■手術にスキルが必要である
瞼板法と違い、センスやスキルが必要となります。
これは経験の多い医師を選ぶことで、経験の浅い医師による失敗を防ぐことができます。
■抜糸しにくい
挙筋法では糸を筋肉に埋めるように結びます。
その分、糸がまぶたから透けて見えてしまうこともないのですが、抜糸の際にはそれが仇となります。
なかなか糸が見つからなく、傷跡が大きくなってしまいがちなのです。
抜糸をお願いする際は、ちょっと言いづらいかもしれませんが、手術をしてもらった医師にお願いしましょう。
自分の手術の癖なども分かっている分、糸を見つけやすくなります。
以上のことから、比較的腫れない、痛くない二重整形である「挙筋法」を行っている医院を選んだほうが安心です。
二重整形で痛くない方法はあるの?

先に紹介した通り、挙筋法でしたら痛みも少ないです。
そうは言っても、やはり麻酔注射の痛みも気になりますよね。
医院によっては、手術の時の痛みをできるだけ無くすために、『笑気麻酔』を取り入れたり『極細針』を使ったりしています。
『笑気麻酔』とは、漢字を見ると「笑い出す麻酔!?」とびっくりしてしまいますが、そうではありません。
頭が少しぼーっとするガス(安全なものです)を吸い込むことで、リラックスできるようになります。
つまり、リラックスすることで、痛みを感じにくくするものです。
『極細針』とは、その名の通り驚くほど細い針で手術します。
針は太いよりも、細いほうが痛くないのは当たり前ですよね。
痛みが心配な方は上の二つを取り入れている医院を選びましょう。
二重整形で腫れない方法はあるの?

二重整形で腫れない方法はあるのか?
挙筋法でしたら腫れは少ないですが、それでも腫れが全く出ない人はいません。
少なくとも2~3日はダウンタイムを取る方が安心です。
しかし、工夫することで腫れは抑えることができるんです。
■留める点を減らす
留める箇所が多いほど、しっかりとラインがついて戻りにくいです。
しかし、やはり手術箇所が増える分、少し腫れやすくなります。
医師としっかり相談して、必要最小限の数にしましょう。
■手術後2日間は、とにかく冷やす!
手術直後も含め、1日に数回、10~15分程度しっかりとまぶたを冷やします。
特に手術直後のクーリングがとても大事です。
医院によってはクーリングしてくれない医院もありますので、事前に確認の上、保冷剤などを持参するのもおすすめです。
■血行を良くする行動はやめる
普段ならば健康のためにも血行を良くしたいところ。
しかし、二重整形の後に限っては禁忌です。
頭周辺への血行が良くなってしまうことで腫れが酷くなります。
お風呂、運動、アルコールは2~3日は避けましょう。
また、寝る時にいつも通りに寝てしまうのも腫れる原因です。
頭に血液が行きにくいよう、体の上部(特に頭)を高くして、寝るようにしましょう。
■薬をもらう
医院によって、腫れを抑えるための薬を処方してくれる医院もあります。
事前に確認してみましょう。
以上のことを実行することで、手術当日から眼鏡もかけずに普通に外を歩いても気付かれない人もいるほどです。
ぜひ実践してみて下さい!
切らない二重整形まとめ

二重整形では腫れ過ぎてしまって周りにバレてしまった人や、あまりの痛みに二度とやりたくないという人も中にはいらっしゃいます。
しかし埋没法の種類や医師や医院をしっかりと選ぶことで、腫れない、痛くない状態で、切らない二重整形をすることも不可能ではありません。
アイプチが上手くいかず悩んでいる方は一度、二重整形を行っている医院に相談に行ってみるのもおすすめです。
以上、
『二重整形(切らないでする)で腫れない,痛くない方法はあるの?』
でした!
コメントを残す